「しばらく使ってるとエアコンが効いて無い様な??感じです」と点検修理のご相談です。お車はホンダ:ゼスト。
症状を確認すると、AC:ONから20分程経過すると、コンプレッサーのマグネットクラッチがカチッンと入らなくなります。そうなると、エアコンベルトを介しての動力が、コンプレッサーの軸を回してない為、ガスの圧縮が出来きません。なので、効かなくなります。
最初は効いて(動いて)て~の場合、 ・・・続きを読む
スポーツマフラー交換のご用命です。お車はスズキ:スイフトスポーツ。純正でもスイスポだけあって、音は太めです。
ご依頼のメーカーは、HKS、Hi-Power SPEC-LⅡ。
フロントパイプ~リヤまで一式取替致します。 ・・・続きを見る
「どうしても10インチ掃きたいのよ~」とN様からご用命です。お車はローバーミニ。
当店でご対応が出来る整備と、ハードルが高い所もイロイロあります。
今回は、タイヤのホイールサイズを、12から10にしたい!です。小さくです。
そうなると、フロントのディスクブレーキキャリパーの大きさで、 ・・・続きを見る
「ハンドル動かしてる時の音が気になって~」とS様から点検依頼です。お車は日産:ジューク。
S様に運転頂き同乗で症状確認。
交差点などを曲がる時「んゴゴッ」っと。「この音です。毎回イライラするんです・・」と。
停止してる状態で、ハンドルを左右に動かすと ・・・続きを読む
「ブレーキパッド無いかも~?」と、タイヤ交換と同時にチェック依頼です。お車はニッサン:セレナ。当店で作業するのは初めてです。
他の工場?からの「パッド無くなると音が出る」という情報が、同時にチェックして~の流れです。
その他、ハンドルを左に切って動いた時に「キーキー」と音が大きくなるとの事。
通常ですと、同乗にて症状確認を行うのですが、動き出した瞬間から「シャリシャリ」 ・・・続きを読む
「オートマミッション壊れてるんですか?」とS様から点検ご依頼です。お車はスズキ:ジムニーシエラ・JB43。同乗で症状を確認。
普通にアクセルを踏んで走行した時の、シフトアップする付近で「ガンガララ~」と。
エンジン回転数は2500~3000rpm付近です。
そして、速度にして40~50km/hの丁度良い常用域で、ズ~っと「ガンガララ~」といってます。オマケに、細かい振動が車体に伝わる感じも有り、 ・・・続きを見る
エンジンスターター取付のご用命です。お車はスズキ:エブリィDA17V。
法改正で、新しい車両はヘッドライトをOFFにできません。外が暗くなったら、強制的にライトが点灯する仕組みになってます。
このオートライトが何に繋がるか?で、エンジンスターターで始動した時、周囲が暗いとその間、ヘッドライトが点灯し続ける場合がって事です。
N様のご自宅、仕事先の関係で、「エンスタで暖気したいけど、 ・・・続きを読む
お車の作業実績ではありません。
昨年、山形の高校を卒業された、レーシングドライバー「小林利徠斗」(コバヤシリクト)選手。現在19才です。
昨年度2024年度の成績のご報告と、今期2025年度のレース参戦スケジュールと、意気込みなど、今期に向けての準備が着々と進んでる事も教えて頂きました。
当社の代表赤塚が、リクト選手が高校生の時、 ・・・続きを読む
テールランプの中に水が浸入し、曇るだけでなく溜まる症状です。お車はトヨタ:アクア。初期のテールランプに多い不具合で、当店でも何台か交換、もしくは応急処置で、ランプ下側に水抜き穴を空けております。(現在の新品は対策済み品で供給されます)
K様のG’sも左側に同様な水溜まりが。今時期はカチカチ ・・・続きを読む
「コンコンとか、コトコトとかって~気になって気になって」と、O様(女性)から、下廻り点検のご用命です。お車はスズキ:ワゴンR。
走行距離は6万㌔。年式(H22年)の割に少ないです。
同乗にて症状確認。細かい段差でも「コツコツ」と高い音が後ろから聞こえます。
危ないのか危なく無いのかは別としても、コレは気になりますね。
この車両は2WD(FF)。リヤの足廻りはシンプルな ・・・続きを読む