山形市周辺のクルマのメンテナンスのことなら相談できる《くるまやさん》 株式会社カーコンサルエコー
株式会社カーコンサルエコー
カーコンサルエコー お問い合わせ
  • トップページ
  • 作業レポート
  • 車検
  • 作業実績
  • 相談員紹介
  • ご案内
  • お客様の声
マフラー(触媒)ステーが折損し、虫の鳴き声っぽい音が。ベルト鳴きに似てますが、金属の擦れる音です。ホンダ:ゼストスパーク

「突然音が鳴りだして~」と点検ご用命です。お車はホンダ:ゼスト。「エアコン使ってると特に・・」との内容です。
外から聞くと一見、ベルトのスリップ音的な感じですね。リフトアップし下から点検。エアコン部のベルト貼り具合は悪く無いです。 ・・・続きを読む

エアコンのエバポレーター洗浄。訳あって通常施工とは異なります。スズキ:スイフト

エバポレーターの泡タイプ洗浄剤。エアコン吹き出し口からの、臭いやカビなどを軽減する目的で施工するのが一般的です。が、今回のはそれと少し目的が違ってます。お車はスズキ:スイフト。
とある所でエアコンフィルターを取替。その大きさが2~3割小さいもの(適合が合わない)が取付けられてた案件で、そのまま半年近く使用(マイカー通勤)してたとの事です。濾紙面積で2~3割分のゴミが通過した?という事になります。とある所の対応は、 ・・・続きを読む

エアコン(クーラー)ガス漏れはバルブコアから。形状に種類があり、当社の考える一般的な134a用とは別の物でした。マツダ:アクセラ

「このバルブから、ガスが漏れてます。パイプそっくり交換と言われてるんですが・・」と、ご相談です。お車はマツダ:アクセラ。作業内容はバルブコア交換になるのですが、当社の在庫で、即、対応できず~の内容でした。
早速、エアコン(クーラー)ガスを回収し、バルブコアを取り外してみます。すると、漏れてる低圧側用が、当社で在庫している形状では無く ・・・続きを読む

フロントバンパー交換に付随する用品の付替。裏側の切り欠きに沿って切除です。ダイハツ:ミライース

フロントバンパー交換の一コマ。左下の角が欠けて無くなり取替になります。お車はダイハツ:ミライース。新品はバンパーのみ供給。それに付随するパーツは付替えです。(色付き状態での供給)
装着率は少な目?のフォグランプ。顔の雰囲気がケッコウ変わる用品なんですね。その他に、装着されてた、リップスポイラーは、今回取付しない事で作業開始です。
破損したフロントバンパーから、エンブレム、コーナーセンサー、 ・・・続きを読む

フロントガラスの飛び石キズ、リペア開始前にキズの範囲を確認です。

フロントガラスに飛び石などで傷(ヒビや線キズ)が付いた際、ウンドリペア(補修)が可能な範囲は、大きさで100円玉(約22.6mm)以内までです。
ご存じの方も多いと思いますが、自動車のフロントガラスは合わせガラスです。衝撃で破損した際に、飛散を防止し、乗員への保護を目的とする構造になっております。そのイメージは、2枚のガラス(外側と内側)の間に、フィルムがある的なものです。
飛び石などの外傷(ヒビや線キズ)を受けた場合、 ・・・続きを読む

ホンダ・ギャザズ(Gathers)のドライブレコーダーに、社外のSDカードは使用できません。を、試してみました。ホンダ:NBOXカスタム

「車を入れ替するので~」とY様より。ご用命は、当社で加入頂いてる、自動車保険(通称:任意)の車両入れ替えと、車へのお願い事がありますとの事。いつもご利用ありがとうございます。
お車は、ホンダ:NBOXカスタム。サイドバイザー取付と、ドライブレコーダー用のSDメモリーカードを準備してください、の2点です。
ご存じの方も多い、ホンダ用品のギャザズ。ナビ連動タイプのドライブレコーダーが取り付いております。このドラレコは、記録媒体はマイクロSDカードで、純正以外は使用できません。 ・・・続きを読む

配線が焼損しエンジン停止。社外品のリレー取付に当たり、容量確認で電流値を測定。ドゥカティ:モンスターS4R

「ウントモスントモ言わなくなった・・」と。車両はオートバイで、ドゥカティ:モンスターS4R。当社で車検が終わり、お引渡し後30分もしない出来事でした。走行中に全ての電源が途絶えエンジン停止。キーONで何も点灯しない状況です。まさに「車検したばっかなのにー」ですが、K様も「しょうがないよね~。バイクがバイクだけに・・」と。
原因は、主電源(メーン)のパワーリレーが、 ・・・続きを読む

エアコン冷えない。ACコンプレッサー内部ロックの為、フィルターキットも同時取替です。スズキ:ワゴンR

「エアコンが全く冷えない~、スイッチ入れるとキュッて音が出るんだけど・・」と点検修理のご依頼です。お車はスズキ:ワゴンR。
エンジンルームを覗きながら症状を確認すると、「キュッ」って音の原因が即判明。E様のニュアンスは運転席から聞こえる物で、実際は「ギャッ」っとです。
ACコンプレッサーは、クランクプーリーからゴムベルトで回され駆動します。 ・・・続きを読む

用品の電源がたまに切れる・・。配線の繋ぎ方が引き起こした現象で、人災といえますね。スズキ:ジムニー

社外メーター(水温・電圧・ブースト)やETCの電源が切れる時が・・。お車はスズキ:ジムニーJA11。K様が中古車で購入当時から取り付いていた装備になります。
助手席の足元で配線が束になってます。純正のオーディオ系から電源を取ってる模様で、電源をチェックするに結線をほどきます。その際、エンジンをかけたまま(不具合の再現性が欲しくて)作業。すると電源が一瞬ダウン。何?? ・・・続きを読む

「キュッッ・・キュッッ・・」の原因は、コイルスプリングの折損とダストカバーの損傷の2つが、重なっての物でした。スズキ:ワゴンR・スティングレー

「聞こえる時は酷いです。動き出しの時とか・・」とT様よりご相談です。お車はスズキ:ワゴンR・スティングレー。「音っていうのは、キュッキュッって感じなの~」と、症状をお聞きしながら同乗確認を行いました。が、中々わかわず・・・。「出てます?、コレですか?」に、「違います・・もっとキュっとです~」のやり取りで、確認できないまま工場に戻りました。正直、症状がわからないと原因を特定するのはキビシイです。
「一応、下廻り見てみましょうか?」で、T様が車を降りた瞬間に、「キュッ」 ・・・続きを読む

公式LINE

登録はこちらから
カーコンサルエコーQRコード
友だち追加

100円レンタカー

100円レンタカー

料金表はこちら

車検プラン

カーコンサルエコー ていねい車検

カーコンサルエコー しっかり車検


カーコンサルエコー 立ち会い車検

動画

ぐっじょぶ YAMAGATA

各種リンク

東京タイヤ流通センター

チラシ

オイル交換
車検
タイヤ交換
洗車
株式会社 カーコンサルエコー
〒990-2334 山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
TEL:023-688-3811 FAX:023-688-3812
Copyright © カーコンサルエコー All rights reserved.