「エコアイドルのランプが点滅して、アイドルストップも効かない」
メーター内のecoIDLEランプがオレンジ色に点滅してます。
車両は、ダイハツ:タント。故障コードはP1602です。
始動時のバッテリー電圧低下をECUが感知し、アイドリングストッ
プ機能を停止。バッテリーが劣化すると、 ・・・続きを読む
車検でお預かりのスズキ:アルトラパン。コースが当店の「ていねい
コース」で入庫頂いており、整備士さんからの試運転がメニューに入
っております。試運転で全ての不具合を発見できる訳ではありませんが、
今回の様な内容で修理に繋がる場合も出てきます。
(入庫受付時のご用命事項にはありませんでした)
車検の受け入れ点検(当店の順番になります)・・・続きを読む
「ギヤも入りずらいし、クラッチの切れも悪い」、「調整?してもらっ
ても、しばらくすると同じになるのよ」とご相談です。
車両は、スズキ:エブリィDA17のマニュアルミッション車です。
クラッチディスクが摩耗すると、「クラッチ切れ悪くギヤ入りずらく」
なるのですが、今回はクラッチの調整機構に不具合 ・・・続きを読む
信号待ちなどで、Dレンジ(オートマの通常使用)で停止状態の時、
コトコトとエンジンルームから音と振動が大きく感じます。
音の状態はこちら↓↓
https://youtu.be/dONMV2aJraw
車両はニッサン:モコ。スズキからのOEM(MRワゴン)車両です。
この車両のエンジンマウントは3ケ所で、・・・続きを読む
車検でご入庫のダイハツ:ミラココア。当店の「ていねい車検」コー
スをご用命頂いております。
点検の中で、整備士さんが実際の道路を走行させていただく(ロード
テスト)内容も含まれており、車両からの違和感 ・・・続きを読む
ご用命は、「ウーハーのハーネスを接続してから、カップホルダーが閉
まらくなった。点検ついでにナビも交換お願いします」という内容です。
お客様は用品に詳しく、ナビの脱着も行える方ですが、お願いしますと。
ハイエースはダッシュ内側のスペースがキツキツで、 ・・・続きを読む
ジムニー・JB64W用のアルミホイールです。当店から新車でご購入
頂いた車両で、夏用にアルミホイールをご準備です。
納期は約10ケ月待っての、昨年末の12月だったので、現在は純正の
ホイールにスタッドレス装着の状態です。
当初は、お客様がホイールを購入し持込む事も検討 ・・・続きを読む
「なにか外れてる?気になってしょうがない」と点検のご依頼です。
試運転で確認させて頂くと、左前の足廻りから音が発生してます。
車両はニッサン:ティアナ。症状は、
①走行中に細かい段差でもゴトゴト
②停止状態でハンドルを切ってくと、ゴキゴキと感じます。
フロントの足廻りは ・・・続きを読む
「エンジンが時々止まったり、ブカブカと不調になる時も」
車両はミツビシ:コルト・ラリーアートのマニュアル車です。
修理には、お客様からもご協力を頂き試運転(1週間以上)をして
頂き、不具合再発の可能性もある中でありがとうございました。
エンジンの不調が発生する時は、自宅の駐車場から出る時だったり、
コンビニから出る時だったり、これが後々キーワードでした。
それまでは調子が良く、突然不調になり、・・・続きを読む
夜間走行する際に、ヘッドライトの明るさは重要です。
車両はトヨタ:アクア。
見える見えないは、人によってかなり相違が出ると感じます。
車両も新しく、ライトレンズが黄ばんでる訳ではありません。
私個人的には、雨の日の夜間などはHIDやLEDよりもバルブ
の方が見えやすい感じがする時があります。
本題に戻り、・・・続きを読む









