山形市周辺のクルマのメンテナンスのことなら相談できる《くるまやさん》 株式会社カーコンサルエコー
株式会社カーコンサルエコー
カーコンサルエコー お問い合わせ
  • トップページ
  • 作業レポート
  • 車検
  • 作業実績
  • 相談員紹介
  • ご案内
  • お客様の声
軽トラ荷台の煽り「アルアル」。使ってないとヒンジが錆付いて固着しちゃいます。スズキ:キャリートラックキャリイトラック 板金・外装補修

「トラックの扉、調子悪くて~」とご相談です。内容を聞くと荷台の煽りの事でした。お車は、スズキ:キャリートラック。
ヒンジが変形しており、無理無理動かした形跡です。ですが、どうしても煽りを開く必要があったら、しょうがないですよね。「軽トラアルアル」だと思います。
このヒンジ部分は、鉄の輪っかに、 ・・・続きを読む

オートバイ用ETCコネクタの端子抜き刺し。付けた人の根気と技術はスゴイと思います。ハーレーダビッドソン:FLD・スイッチバック

「ETCのせいで、スイッチバックの良さがスポイルされてる・・」と、E様からご相談です。当店では2輪車用のETC販売とセットアップは行ってないので~とお伝えすると、「そうでは無く、物理的なことなんです~」との事。
作業させて頂いたのは少し前の7月。オートバイの良きシーズンです。
ハーレーダビッドソンのFLH・スイッチバックとは、中身は ・・・続きを読む

イグニッションONで「ウィ~~」と、ダッシュボードの中から唸り音。吹き出し口切替用サーボモーターからでした。トヨタ:アルテッツァ

「うるさくって~」と修理ご用命です。お車はトヨタ:アルテッツァ。
症状を確認すると、キーONと同時に唸り音が聞こえます。これはマジ、ウルサイですね。
発生源はグローブボックス奥。オートエアコンの吹き出し口ダイヤルを、デフロスターの位置にしておけば鳴らない模様で、足~顔あたりで「ウィ~」と ・・・続きを読む

ハイフラの点検をバルブ電球で確認。ランプ内蔵のキャンセラー(抵抗)が故障した模様です。スズキ:ジムニーJB23

「ウインカー何とかなります?」とご用命です。車検整備でご入庫の、スズキ:ジムニーJB23。
症状は、右側フラッシャの点滅が早く、通称ハイフラでした。
保安基準でいう方向指示器で、点滅周期は「毎分60回以上120回以下の一定の周期で点滅するものであること」とあります。毎分200回超えんじゃね?位の早い点滅で不適合状態ですね。
その他に、方向指示器の規定って、灯光の色、昼間で ・・・続きを読む

「ブブブー」の原因はマフラーサポート。オマケでボルトが折れました。錆の膨張とゴム硬化が原因です。スズキ:ワゴンR

「もうこの車、限界だな・・」とE様。お車はスズキ:ワゴンR。
確かに昨年、エアコンコンプレッサー取替で修理費が掛かってます。し、同じ時期にドアミラーの格納が「ウィーウィー」と。お気持ちわかります。
試運転すると「ブブブー」と後ろから。これがズ~っと続いてるとストレスです。
発生源は、マフラー出口のテールパイプを支える ・・・続きを読む

助手席の足元がビチャビチャに。エアコンの排水詰まりでした。トヨタ:ハイエース

「雨漏れ酷くて~、特に助手席側なんだよね」と点検依頼です。お車はトヨタ:ハイエース。状況は、助手席の足元がビショビショで、フロアマットの下までも。
グローブボックス下側を除くと、エアコンユニットが濡れてます。雨漏れの原因で多い、ルーフのシーラー切れ、フロントガラスのボンド切れ、ドアのウェザストリップ密着不良などの雨漏れであれば、ダッシュボートの真下が濡れる事はありません。なので、 ・・・続きを読む

レーシーな原因は吸気音。エアーエレメント:パッキンが劣化し、隙間から吸ってました。ミツビシ:ミニキャブ

別件でご入庫のミツビシ:ミニキャブ。整備内容は、H様の息子さんと相談です。
やりとりの中で、「久しぶりに乗ったら、レーシーな音がするんだよね~」と。「フィルターはノーマルだし、どっか穴空いてるのかい?」です。
息子さん自身が所有する、お車やオートバイは、エアーエレメントやマフラーを変更してるカスタム好きな方です。なので違いが判るんですね。
試運転で確認。アクセルをグーっと踏むと「クウォーッ」と、 ・・・続きを読む

エンジン不調の原因は、エアフローメーター(エアマスセンサ)の特性ズレ。診断機と基準値ありきの修理でした。トヨタ:ラクティス

道路を自走するのも恐い程、エンジンが絶不調。お車はトヨタ:ラクティス。
チョット調子悪?っと感じ始めた時は、オートマの変則ショックが大きい事と、シフトタイミングが変?な感じでした。が、いよいよ走れない程に。
停止した状態で、アクセルを踏み込んでも、ブカブカと吹けない。一定のアクセルなんてムリです。
診断機を繋ぎ、エンジンの制御(燃調や点火時期)を決める、各センサーの値を、データーモニターしてみます。空ブカシでは、 ・・・続きを読む

ドライブレコーダー駐車記録用オプション取付。タイムラプスモードで録画。スズキ:ソリオ

「やっぱり不安で」とK様からご用命です。お車はスズ:ソリオ。ドライブレコーダーで駐車記録録画を行いたい旨です。新車から1ケ月未満。お気持ちがスゴくわかります。
K様の駐車場は対面駐車で、中央に通路。出易くするには、バックで入れておく方が楽だと思います。が、イロイロな理由からか、前から入れてる車両がチラホラ。これだと、 ・・・続きを読む

エアコンコンプレッサーのロックから、マグネットクラッチのダンパーがモゲっちょ。こんな壊れ方もあるんですね。ダイハツ:ソニカ

「全くエアコンが効いて無い気がする・・」と点検ご用命です。お車はダイハツ:ソニカ。
AC:ONで、マグネットクラッチの「カチンッ」って音が有り、コンデンサーファンは作動。この事から、システムの電気的な起動はオッケー。ですが、ゲージでのガス圧変化は全く無いです。
コンプレッサー周辺から気になる音が出ており、 ・・・続きを読む

公式LINE

登録はこちらから
カーコンサルエコーQRコード
友だち追加

100円レンタカー

100円レンタカー

料金表はこちら

車検プラン

カーコンサルエコー ていねい車検

カーコンサルエコー しっかり車検


カーコンサルエコー 立ち会い車検

動画

ぐっじょぶ YAMAGATA

各種リンク

東京タイヤ流通センター

チラシ

オイル交換
車検
タイヤ交換
洗車
株式会社 カーコンサルエコー
〒990-2334 山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
TEL:023-688-3811 FAX:023-688-3812
Copyright © カーコンサルエコー All rights reserved.