カリカリ音 ノッキング 燃焼室カーボン蓄積 スバル・ステラ
2019年10月16日
今回の作業は本来の修理ではありません。以前スズキ・パレットで ご紹介した事例と同じになります。 エンジンに若干の負荷が掛かった状態で、アクセルを若干踏み込むと カリカリ音が発生します。 車両は …続きを読む2019年10月16日
今回の作業は本来の修理ではありません。以前スズキ・パレットで ご紹介した事例と同じになります。 エンジンに若干の負荷が掛かった状態で、アクセルを若干踏み込むと カリカリ音が発生します。 車両は …続きを読む2019年10月7日
板金修理でご入庫頂いたトヨタ:ハリアーです。 停めている箇所に染みが出来、それを触るとクーラント(冷却水)です。 (独特の臭いがあり、甘いのでわかります) お客様は、全く気が付かなかったとの事で …続きを読む2019年10月2日
オーディオレス設定の新型ダイハツ・タントです。 アップグレードパックと言って、オーディオ部分に穴が空いた状態で納入 されますが、オーディオ・フェイスパネル裏側にナビ取付で必要になる信号 が揃って …続きを読む2019年09月25日
現在は、殆どの方がご存知のドライブレコーダーです。 取付ご依頼は、前側のシンプルなタイプで、車両はホンダのシャトルハイブリッド になります。 シガーソケットに電源を入れれば作動するのですが、配線 …続きを読む2019年09月18日
中型クラス・トラックのエンジンオイル交換作業です。 その中でも、同時にオイルエレメント(フィルター)の取替を要する場合は、 事前の入庫ご予約と、作業にお時間を頂戴する(代車対応など)対応です。 …続きを読む2019年09月12日
「車検受けたばっかりなのにー」「ホントに困ったんだから」 と、エンジンが全くかからなく(始動出来ない)なりました。 当店で車検整備後、約1ケ月過ぎた所です。 車両はスズキ・ラパン。・・・続きを読 …続きを読む2019年09月2日
「駐車している場所に染みが出来る」「雨降りの時は虹色に・・・」 エンジンオイル漏れの修理になります。 車両は、スバル・サンバーTV2型で、荷室の広さが重宝されたモデル でしたが、惜しまれつつ生産 …続きを読む2019年08月26日
「走行後しばらくするとエアコンが効かなくなる」 症状は同様でも原因は様々です。 車両はダイハツ・タントカスタムで、いつもご協力頂いてる車両電装屋さん からのご相談になります。 「エアコン関連の …続きを読む2019年08月18日
画像はブレーキパッドです。 上側がリヤ右、下側がリヤ左側で、同一車両と思えない程の左右差です 右側は摩擦材の残りも無いのですが、熱にさらされて炭の様です。 修理の理由は、ブレーキの違和感と異音、 …続きを読む2019年08月9日
スパークプラグの碍子にクラックが発生した時の不具合です。 イグニッションコイルで作られた高電圧を、プラグコード~電極まで届かせる中で、 碍子部はシリンダヘッド側への電圧のリークを防止する機能も兼ね …続きを読む