セルは回るがエンジンが始動出来ない時あり イグニッションキースイッチ・端子の腐食 イグナイターへの電源(アース)がスパークプラグの点火に影響 カワサキ・バリオス250
2020年08月5日
「やっと落ち着いたので、またバイク乗ろうかと」とご相談です。 自動車では無くオートバイの作業実績になります。お車のメンテナンスでご利用 頂いてますH様の「カワサキ:バリオス250」です。 諸事情 …続きを読む2020年08月5日
「やっと落ち着いたので、またバイク乗ろうかと」とご相談です。 自動車では無くオートバイの作業実績になります。お車のメンテナンスでご利用 頂いてますH様の「カワサキ:バリオス250」です。 諸事情 …続きを読む2020年07月26日
メーターにABS警告灯とビックリマークが点灯です。 車両はスズキ:アルトHA25。 この状態でも、ブレーキの制動力は出ますが、アンチロックブレーキシステムは作 動しません。即危険ではありませんが …続きを読む2020年07月19日
「ついでに、この音は危ないのか確認できます?」とI様より。 車両はトヨタ:ウィッシュ。走行は丁度10万㌔を過ぎた頃です。 今回、ご入庫頂いたのは、リヤスタビライザーを社外品へ交換依頼です。 その …続きを読む2020年07月13日
「ヘッドライトレンズの黄ばみ」についてです。昔はガラスレンズでしたが、 現在の主流材質はポリカーボネートで表面にハードコート。 経年劣化で黄ばんだり、表面のコートが剥がれたり、ヒビが入ったりを経験 …続きを読む2020年07月8日
「エアコン臭うのよ」とご相談です。お客様同席で症状を確認します。 状況は、冷房を入れた最初に感じる臭いで、すぐに感じなくなります。 車両はトヨタ:スペイド。H28年式、走行は5万㌔手前です。 一 …続きを読む2020年07月8日
「2日位前からエアコンが冷えない」とご相談です。 お客様と一緒にお車を確認です。症状を確認する為、エンジンを始動し エアコンを作動。まったく冷えません。その状態でボンネットオープン。 コンデンサ …続きを読む2020年06月27日
「2日間置くと、バッテリーは上がってる」「原因はバッテリー?」。 ブースターケーブルで当てればエンジンは始動出来るので、バッテリー自体に原因 があるのか調べて下さい、とのご依頼になります。 最初 …続きを読む2020年06月18日
純正バルブから純正LEDへ、ヘッドライト・アッセンブリ交換のご依頼です。 車両はマツダ:デミオ。グレード(オプションでも)によって、ヘッドライトの 光源が変わり、H4のバルブタイプとLEDタイプが …続きを読む2020年06月15日
「やっぱり必要かな」と、当店からご購入頂きましたF様の車両、フリード・ ハイブリッド。納車引き渡し後の作業になります。 ドアバイザー(雨よけ)は、チョットした雨でも気にせず換気が出来、便利な 実 …続きを読む2020年06月8日
「エアコン使おうと思ったらサッパリ。去年は効いてたの」と、 車両は、ミツビシ:EKワゴン。ご入庫は、はじめてのお客様です。 コンプレッサーは作動せず、エアコンガスがシステム内に全く残っていない …続きを読む